fc2ブログ

クモノイト食堂。

~滋味ごはん、ときどき甘味~

メンマ完成記念・鶏塩翡翠冷麺。  

また来てるね、typhoon
しかも、
戻って来たって、なんか、
かわいいし(笑)。




昨日のスーパーには
“台風接近中”の張り紙。
なるほど、
掻き入れ時。




御支度、できてますか。

IMG_8852cbp.jpg
メンマ完成記念・鶏塩翡翠冷麺。



小雨降る、肌寒い日曜日。
温かいのがいい、と、
思っていたのは
私だけでした。

P8284787cbbp.jpg 冷麺。

私以外の家族の総意で、
冷麺に。

出汁は、
鶏もも肉を日本酒と生姜と葱を入れ
コトコト煮たものに、
必殺味覇と白だし、胡椒少々、
以上。

これを冷やして、
浮いた脂は取り除きました。

法蓮草を煉りこんだ
美しい翡翠色の麺を頂いたので、
スープはなるべく色のないものにと、
決めていました。

シンプルなスープに、
ごま油をしっかり利かせて炊いた
メンマと、
スープを取った鶏もも肉と、
きゅうりと半熟卵をトッピング。

そうそう、
メンマが完成したんです。
私の自由研究、発表です。
模造紙じゃなくて
すみません(笑)。

P8284773cbbp.jpg なんだかんだで4か月(笑)。

以前こちらメンマ製作所①でお話したメンマさん。

3ヶ月塩漬けにして、
半月以上干して、
3日以上塩出しして、
3日間煮て、
出来ました(笑)

collage1pcc.jpg 暇人。

塩漬けの図・干してる図
戻した図①・戻した図②

①はぷりっと戻ったもの
②はシナシナで上手く戻らなかった物。

いっそ①だけを煮ようかとも
考えたのですが、
これも実験。

両方普通に
煮てみた。

すると、
プリッと戻ったほうが
たけのこの食感に近く、
シナシナなほうが
メンマの食感に近いという
結果に。

どっちも悪くないんだけどね、
よりメンマっぽいのは、
シナシナに干された方でした。

半月以上干したけど、
湿気も多かった今年の夏。
もう少しカピカピに
干したほうがいいのかも。

P8284794cbbp.jpg レモンが合います。

それでも概ねメンマに
なりました(笑)。

不味くないです、
いや、
美味しいです。

P8284810cbbp.jpg

翡翠色の麺は
つるつるで美味しかったです。



※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



今日は8月29日、
焼き肉の日、
なんだって。

そういえばしばらく
食べてないな、焼き肉。

焼き肉と言っても
近年の私的には、
肉よりホルモン派。

ホルモン、
食べたい。


ラーメンは作らない、
と、
言ったばかりなのに今日は
ラーメン。

語弊があると悪いので
説明しておきますが、

作らないと言っているのはいわゆる、
骨からじっくりスープを取った
濃厚本格ラーメンのことです。

今日みたいなのは
作ります、
似非らーめん(笑)。

スープ付きの
生ラーメンとかは、
おうちラーメンしますよ。

どうしても私の場合、
本気で「作る」ということは、
ほぼ全行程手作りで、
お店に出せるくらいのレベルを目指す、
という、
とてもストイックなものなので(笑)、
これは、
ラーメンであって、
ラーメンではない、
似非。

そのかわり、
メンマだけは
完全自家製(笑)。


そんな今日の似非ラーメン、
焼き肉の締めにも
ぴったりな感じ。



今週も、typhoon week
みなさま、
素敵な一週間を。




P8284799cbbp.jpg
「かわいくはない」と、完全否定された。

     
    
             
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。





category: メンルイ

thread: +おうちでごはん+ - janre: グルメ

tb: --   cm: --