fc2ブログ

クモノイト食堂。

~滋味ごはん、ときどき甘味~

苺とピスタチオのシフォン。  

せいふくのむねのぼたんを
かきゅうせいたちにねだられ




あたまをかきながらにげるのね




ほんとうはうれしいくせして・・・

IMG_4929cbp.jpg
苺とピスタチオのシフォン。


3月です。
春ですか。

雛祭りを少し意識した、
シフォン。

IMG_4939cbbpp.jpg ピンクとグリーン。

ピンクは苺パウダー、
グリーンはピスタチオパウダー。
どちらも
ごく少量の食紅(赤と緑)で、
色の補強。
スーパーグリーンの
ピスタチオペーストなら
色の補強はいらないかも。

ナッツなど、
油脂の多い材料を入れる場合は、
通常シフォン生地で入れる牛乳を
油脂分のない水に置き換え。

FullSizeRenderb.jpg うまく焼けたかな。

この時点では上々。
あとは取り出してみるよ。

P2286540cbbp.jpg 17㎝トール型。

側面を見て頂くと
なんだかちまちま作業した跡が
少しうかがえるかな。

17㎝トールのシフォン型は
ニューカマー。
2色を重ねて8層、
静かに静かに
流し入れました。

P2286605cbbp.jpg

焼くと生地が持ち上がるため、
縞々はやや乱れますが、
努力の跡を少しだけ、
感じ取って頂けたら、幸い。

トール型。
底上げ被害が続出しているらしい
噂を聞きつけ、
ちょっとビビってましたけど、
大丈夫でした(笑)。

オーブン庫内に直接、
ステンレスのケーキクーラーと
銅版を設置し、超高温余熱。
底上げの失敗の要因のひとつは、
下火の弱さ。

P2286613cbbp.jpg

今度はもう少し、
高さが良くわかる感じで、
焼いてみたいと思います(笑)。



※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



ダンナさんが、
不調。

風邪?
インフル?

我が家で一番
大きな身体の人が
寝込んでいます。

もうすぐ卒業式なので、
どうか子供らには
うつりませんように。


卒業式と言えば恒例の
「呼びかけ」

卒業生と在校生が
なんだか大きな声で
群読する、あれ。

先日娘が、
その原稿を持って帰り、
ここを読むんだよと
見せてくれた。

どんな内容なのかな。
頭から通して
読み進めていく。
  
  そつぎょうしき
  そつぎょうしき

  いちねんせい
  いちねんせい

個性的な学年だったので、
特殊な想い出も多目で、
その辺もちゃんと盛り込んであって、
なかなか素敵な内容。

黙読してた私。
熱いものが、
胸にこみ上げる。
ママ、泣きそう。

  え、なんで?

情感欠落型の娘には
通じません。





卒業式で泣かなかないと、
冷たい人と言われそう。

~最強卒業ソング、
 斉藤由貴さんの 「卒業」より
 一部抜粋



P2286618cbbp.jpg
なみだはとっておきたいの・・・ 

      
                 
※2つのランキングに参加しています。
バナーをクリックして頂くと、
この食堂のランキングが上がる仕組みです。
                      
ぽちっと2つクリックして応援して頂けると、
励みになります。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ

レシピブログに参加中♪


いつも応援、ありがとうございます、感謝。



※食堂のご感想、他、
 ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
 メールフォームからお願い致します。

category: ケーキノナカマ

thread: 手作りお菓子 - janre: グルメ

tb: --   cm: --