塩漬け大葉おむすび。 
2014/10/01 Wed. 10:08 [edit]
これっくらいの、
おべんとばこに、
おにぎり、
おにぎり。

塩漬け大葉おむすび。
昔から
食べてたんですが、
そういえば
実家以外では食べたことがないな(笑)。
こんな感じで。
地植えすると
びっくりするくらいに茂る
大葉さん。
沢山出来たら
がっちり塩漬けにします。
レシピも何もないんですが
手順として起こしました。
塩漬け大葉。 by ∴nico
トップの画像は
大葉を貼り付けただけのおむすび。
こちらはさっと炙っています。
基本はさっと炙ったほうが
美味しいかと思いますが、
好みです。

かなり地味だけど、
見た目より
美味しいです。
※2つのランキングに参加しています。
(バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)
ぽちっと2つ応援して頂けると、もの凄く嬉しいです♪
★いつも応援ありがとうございます
ほぼ毎朝、
一応弁当を作っては、います。
弁当と言っても、
人に自慢できるようなものでは
全くなくて、
ダンナさんの昼食代を
浮かせるためだけの
やっつけ弁当。
朝の5時とかから
見事なお弁当を作れる方を
心から尊敬します。
ダンナさんの弁当箱は主に
楕円のわっぱ、


と、
Seagull フードキャリア


このふたつを中身に応じて
使い分けています。
おそらく職場でひとりの昼食、
弁当など誰かに見られるものでも
ないはずなんだけど、
実は、側を通る、
外食に出かける同僚に
軽く弁当チェックされるらしく、
おもしろいんだけど。
「たまに弁当箱が違うのは何故?」
という質問を受けたらしい。
そんなことまで
見てるのね(笑)。
おかずや中身の雰囲気、
洋風か和風か中華風かとか、
そんな感じで替えてるよ、と、
説明すると、
ダンナさん、
初めてそれに気づいたと(笑)。
アタシの弁当は
栄養と時短重視。
品数も少ないし凝ったおかずもないし、
だから、
弁当箱が命。
弁当箱次第で
なんか凄い風な弁当に
見せるミラクルが得意です。
最後の画像、
小さなわっぱにおむすびは
息子の遠足弁当。
竹でできたおにぎりケースも
便利。
弁当箱頼みの
弁当ライフ。
保存食ついで。
近所の仲良しひろみちゃんから
おすそ分けしてもらった
茗荷さんを
甘酢漬け。

リンゴ酢100mlに
砂糖大さじ3、塩ひとつまみ。
漬けてみた。
綺麗なピンクに
染まった茗荷さん。
箸休めや酢の物、お弁当にも。
※今回ほんのちょっとだけ
参加しています。
レシピブログmagazine vol.4 秋号
バナーがうまく作れず
ごめんなさい。
どなたかご教授頂けたら
幸いです・・・。

「私を遠足に連れてって」
※2つのランキングに参加しています。
応援して頂けると、嬉しいです。
★いつも応援ありがとうございます
※食堂のご感想、他、
ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
メールフォームからお願い致します。
おべんとばこに、
おにぎり、
おにぎり。

塩漬け大葉おむすび。
昔から
食べてたんですが、
そういえば
実家以外では食べたことがないな(笑)。
こんな感じで。

地植えすると
びっくりするくらいに茂る
大葉さん。
沢山出来たら
がっちり塩漬けにします。
レシピも何もないんですが
手順として起こしました。

トップの画像は
大葉を貼り付けただけのおむすび。

基本はさっと炙ったほうが
美味しいかと思いますが、
好みです。

かなり地味だけど、
見た目より
美味しいです。
※2つのランキングに参加しています。
(バナーをクリックして頂くと、この食堂のランキングが上がる仕組みです。)
ぽちっと2つ応援して頂けると、もの凄く嬉しいです♪
★いつも応援ありがとうございます

ほぼ毎朝、
一応弁当を作っては、います。
弁当と言っても、
人に自慢できるようなものでは
全くなくて、
ダンナさんの昼食代を
浮かせるためだけの
やっつけ弁当。
朝の5時とかから
見事なお弁当を作れる方を
心から尊敬します。
ダンナさんの弁当箱は主に
楕円のわっぱ、
と、
Seagull フードキャリア
このふたつを中身に応じて
使い分けています。
おそらく職場でひとりの昼食、
弁当など誰かに見られるものでも
ないはずなんだけど、
実は、側を通る、
外食に出かける同僚に
軽く弁当チェックされるらしく、
おもしろいんだけど。
「たまに弁当箱が違うのは何故?」
という質問を受けたらしい。
そんなことまで
見てるのね(笑)。
おかずや中身の雰囲気、
洋風か和風か中華風かとか、
そんな感じで替えてるよ、と、
説明すると、
ダンナさん、
初めてそれに気づいたと(笑)。
アタシの弁当は
栄養と時短重視。
品数も少ないし凝ったおかずもないし、
だから、
弁当箱が命。
弁当箱次第で
なんか凄い風な弁当に
見せるミラクルが得意です。
最後の画像、
小さなわっぱにおむすびは
息子の遠足弁当。
竹でできたおにぎりケースも
便利。
弁当箱頼みの
弁当ライフ。
保存食ついで。
近所の仲良しひろみちゃんから
おすそ分けしてもらった
茗荷さんを
甘酢漬け。

リンゴ酢100mlに
砂糖大さじ3、塩ひとつまみ。
漬けてみた。
綺麗なピンクに
染まった茗荷さん。
箸休めや酢の物、お弁当にも。
※今回ほんのちょっとだけ
参加しています。

バナーがうまく作れず
ごめんなさい。
どなたかご教授頂けたら
幸いです・・・。

「私を遠足に連れてって」
※2つのランキングに参加しています。
応援して頂けると、嬉しいです。
★いつも応援ありがとうございます

※食堂のご感想、他、
ご依頼等はPC版サイドバー上部にある
メールフォームからお願い致します。
tb: 0
cm: --